スタンプを3つ集めるごとに応募可能!多くのイベントにお出かけして当選確率UP!たくさんの参加をお待ちしております!
スタンプを獲得できるQRコード*は、市が開催するスタンプラリー対象イベントの会場に設置されています。
QRコードの設置場所はスタッフにお尋ねください。
1
めがねのまちさばえ SDGsフェス2025~見つけよう!あなたのアクション~
開催場所:
西山公園
開催日:
9月20日(土)、21日(日)
QR設置場所:
西山公園噴水南側広場(SDGsフェス本部)
2
さばえ門前まつり
開催場所:
本町/古町商店街と松阜神社
開催日:
9月20日(土)、21日(日)
QR設置場所:
松阜神社内(門前まつり本部)
3
めがねフェス2025
開催場所:
めがねミュージアムと周辺特設会場
開催日:
9月20日(土)、21日(日)
QR設置場所:
めがねミュージアム入口
4
市民スポーツの日
開催場所:
総合体育館
開催日:
10月5日(日)
QR設置場所:
総合体育館
5
RENEW/2025
開催場所:
越前漆器協同組合事務所など
開催日:
10月10日(金)~12日(日)
QR設置場所:
越前漆器協同組合事務所前
6
誠市
開催場所:
鯖江本山誠照寺
開催日:
10月12日(日)
QR設置場所:
鯖江本山誠照寺内(誠市本部テント)
7
鯖江JAZZフェスティバル2025
開催場所:
西山公園
開催日:
10月18日(土)、19日(日)
QR設置場所:
西山公園バス停留所付近(さばえJAZZフェス本部)
8
鯖江市制70周年
SABAE BOOK FES 2025
開催場所:
文化の館
開催日:
10月25日(土)、26日(日)
QR設置場所:
鯖江市文化の館(図書館)1階ロビー
9
鯖江市制70周年記念
ファミリンにしやま 点灯式
開催場所:
西山公園
開催日:
11月1日(土)
QR設置場所:
西山公園噴水前広場
10
鯖江市制70周年記念 鯖江市スポーツ協会創立70周年記念
1995世界体操鯖江大会開催30周年記念 体操競技演技会
開催場所:
総合体育館
開催日:
11月29日(土)
QR設置場所:
総合体育館
*各地区公民館イベント
11
たちまち近松まつり
開催場所:
立待公民館
開催日:
10月4日(土)、5日(日)
QR設置場所:
立待公民館
12
神明さんさんまつり
開催場所:
神明公民館
開催日:
10月12日(日)
QR設置場所:
神明公民館
13
三床山森林浴ウォーキング
開催場所:
かみおか園地
開催日:
10月12日(日)
QR設置場所:
かみおか園地
14
Hanaのシンフォニー2025 in新横江 コスモス祭&文化祭
開催場所:
新横江公民館
開催日:
10月18日(土)、19日(日)
QR設置場所:
新横江公民館
15
吉川地区文化祭・吉川ふれあいまつり
開催場所:
吉川公民館
開催日:
10月18日(土)、19日(日)
QR設置場所:
吉川公民館
16
中河地区文化祭
開催場所:
中河公民館
開催日:
11月2日(日)
QR設置場所:
中河公民館
17
北中山地区文化祭
開催場所:
北中山公民館
開催日:
11月2日(日)
QR設置場所:
北中山公民館
18
片上地区文化祭
開催場所:
片上公民館
開催日:
11月3日(月・祝)
QR設置場所:
片上公民館
19
鯖江地区文化祭
開催場所:
鯖江公民館
開催日:
11月9日(日)
QR設置場所:
鯖江公民館
20
河和田地区文化祭
開催場所:
河和田公民館
開催日:
11月9日(日)
QR設置場所:
河和田公民館
※イベント⑪~⑳は、駐車場が少ないため公共交通機関をご利用ください。
(※)QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
開催期間
2025年9月
11月
当選人数
150人
当選景品
ふくいはぴコイン 1,500円分(抽選)
※
ふくいはぴコインは、スマートフォンアプリ「ふくアプリ」で利用できるデジタル地域通貨です。
※
鯖江市内のふくアプリ加盟店で使用できる「さばサイフ」のポイントになります。
※
鯖江市内のふくアプリ加盟店で1ポイント=1円として使用可能です。
抽選結果
抽選のうえ当選した場合、ふくアプリの「さばサイフ」にポイントが付与されます。
ポイント付与時期:2026年1月上旬※ポイントの付与をもって発表と代えさせていただきます。
ポイント有効期限
2026年3月31日
注意事項
※
参加の前に、「ふくアプリ」のダウンロードと登録が必要です。
※
期間中、スタンプは各イベントで1つしか獲得できません。
※
スタンプラリーの参加は無料ですが、通信料はご利用者様負担となります。
※
スタンプ取得に際し不正行為が発覚した場合は、参加登録は即時解除し特典応募もすべて無効となります。
※
特典応募でご入力いただいた個人情報は、法令等により開示を求められた場合を除き、スタンプラリーの運用(当選によるふくいはぴコインの進呈を含む)のほか、今後の企画・広報業務における参考として利用させていただきます。
個人情報については、本利用目的でのみ利用するとともに、本キャンペーンの関連団体のみで共有し、その他第三者に提供することはございません。
個人情報については、本利用目的でのみ利用するとともに、本キャンペーンの関連団体のみで共有し、その他第三者に提供することはございません。
※
個人情報は「個人情報保護法」に基づき、適切に管理します。
※
当選者の権利の第三者への譲渡・換金・転売等は一切できません。
※
本キャンペーンの内容は、事前の告知なく変更となる場合がございます。
イベントスタンプの取得方法
ふくアプリをダウンロード・新規会員登録する
※スタンプラリー時は位置情報の利用を許可してください。
※ふくアプリをインストール済の方はアップデートの上ご利用ください。

「さばサイフ」を作成する
ホーム画面下部の「サイフ一覧」から「+新しいサイフを追加」を押して「さばサイフ」を作成してください。サイフ作成はこちら(ふくアプリへ)
(ふくアプリのインストールが必要です)

「ふくアプリ」を開き、下のメニューから「スタンプラリー」を選択

「スタンプラリー」画面内の「スタンプを押す」をタップ、カメラを起動

起動したカメラでPOPの二次元コードを読み取りスタンプを取得
スタンプが3つたまったら「抽選に応募」ページから抽選に参加しよう!
ふくいはぴコイン当選後のご利用方法はこちら。
キャンペーン内容に関するお問い合わせ
鯖江市デジタル推進課
※ふくアプリに関するお問い合わせは、以下よりお問い合わせください。