HAPI COIN ふくいハピコイン

  • 二次元コードで簡単決済!(MPM決済)
  • 福井県や県内市町等の独自施策で活用予定!

福井県では地域経済の好循環や子育て関連の給付金支給の迅速化や地域経済の活性化につなげるため、スマートフォンアプリ「ふくアプリ」を利用したデジタル地域通貨決済プラットフォーム「ふくいはぴコイン」の利用を11月から開始します。

ふくアプリ ふくいハピコインイメージ

WHAT’S HAPI COINふくいはぴコインとは?

ふくいはぴコインはスマートフォンアプリ「ふくアプリ」で利用できるデジタル決済プラットフォームです。 デジタル地域通貨は自治体やコミュニティ内でのみ利用可能な決済手段の1つであり、使用店舗や使用期限の設定が可能なほか、柔軟なポイントの付与が可能です。(1ポイント=1円として使用可能)

福井県では、11月より株式会社ふくいのデジタルが運営するスマートフォンアプリ「ふくアプリ」を利用してデジタル地域通貨基盤事業を開始します。 (例:プレミアム付地域商品券、子育て支援事業、ボランティア活動参加者へのデジタルポイント付与など)

ふくいハピコイン事業

SERVICE実施している事業

今年度予定している事業

事業名 概要
福井県プレミアム付地域商品券 4,000円の購入で5,000円分利用可能な地域商品券を発行(プレミアム率25%)
ふく育ポイント 18歳未満の子育て世帯を対象に、子ども1人につき1,500円(胎児含む)を給付
出産・子育て応援ギフト 妊娠時に5万円・出産時に5万円を給付(デジタル地域通貨での給付者には5%分ポイント上乗せ)
ボランティア実証事業 ボランティア活動の参加者にポイントを付与(令和5年度はあわら市で実証事業)
健康実証事業 歩いた歩数に応じてポイントを付与(令和5年度は池田町で実証事業)
今年度県が実施する事業においては、利用者による任意のチャージ機能はございません。プレミアム付地域商品券の当選者に限り、購入期限の2023年12月4日~18日の期間、クレジットカード、コンビニ収納、ペイジーでの購入が可能です。

ふくいはぴコインの利用方法

STEP 1

まずはふくアプリをダウンロード

まずはふくアプリをダウンロード

ふくアプリは11月1日よりリニューアルを予定しています。
こちらからダウンロードください。

まずはふくアプリをダウンロード
まずはふくアプリをダウンロード
Appleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple lnc.のサービスマークです。Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
STEP 2

マネー・ポイントを付与

マネー・ポイントを付与

付与方法については事業ごとに異なります。

STEP 3

加盟店で二次元コードを読み取り、お支払い

加盟店で二次元コードを読み取り、お支払い

加盟店でのお支払いの際、店頭に提示されている二次元コードを読み取ってください。

SHOP LISTふくいはぴコインが使えるお店

ふくいはぴコインは福井県内で
使えるお店がたくさん!

最新の加盟店情報は「ふくアプリ」からも
ご確認いただけます。

使えるお店を探す

Q&Aよくあるご質問

Q
アカウント登録の際のパスワードが複雑(半角・英・数字などが分からない)

セキュリティの観点で、高水準のパスワード設定に合わせているのでご理解ください。

Q
旧アプリでアップデートされていない

ストアにて手動で、アプリを最新状態に更新してください。